ImageMagick の WebP 画像フォーマットは、以下に詳述されている多数のエンコードオプションを受け入れます。 例として、次のオプションに関心があるとします。
- 品質 50
- 非可逆圧縮
このコマンドを使用します。
magick wizard.png -quality 50 -define webp:lossless=true wizard.webp
WebP エンコードオプションの完全なリストを以下に示します。
オプション | 説明 |
---|---|
alpha-compression=値 | アルファプレーンのエンコード:0 = なし、1 = 圧縮。 |
alpha-filtering=値 | アルファプレーンの予測フィルタリング方法:0=なし、1=高速、2=最適。 |
alpha-quality=値 | 0~100 の間のアルファ圧縮の圧縮値。アルファの非可逆圧縮は値 100 を使用して実現され、値が低いほど可逆圧縮になります。デフォルトは 100 です。 |
exact=true, false | 透明領域の RGB 値を保持します。圧縮性を高めるためにデフォルトで無効になっています。 |
auto-filter=true, false | 有効にすると、アルゴリズムは追加の時間を費やしてフィルタリング強度を最適化し、バランスの取れた品質を実現します。 |
emulate-jpeg-size=true, false | JPEG と同様の圧縮を実現しますが、劣化は少なくなります。 |
filter-sharpness=値 | フィルターのシャープネス。 |
filter-strength=値 | デブロッキングフィルターの強度(0(フィルタリングなし)~100(最大フィルタリング))。値が 0 の場合、フィルタリングは無効になります。値が高いほど、画像のデコード後に適用されるフィルタリング処理の強度が高くなります。値が高いほど、画像は滑らかに見えます。一般的な値は通常 20~50 の範囲です。 |
filter-type=値 | フィルターの種類:0 = シンプル、1 = ストロング |
image-hint=default, photo, picture, graph | 画像の種類に関するヒント。 |
lossless=true, false | 画像を損失なしでエンコードします。 |
low-memory=true, false | メモリ使用量を削減します。 |
method=値 | 使用する圧縮方法。エンコード速度と圧縮ファイルサイズと品質のトレードオフを制御します。可能な値は 0~6 です。デフォルト値は 4 です。値が高いほど、エンコーダーは追加のエンコードの可能性を検査し、品質の向上を判断するのに多くの時間を費やします。値が低いと、ファイルサイズが大きくなり、圧縮品質が低くなるという犠牲を払って処理時間が短くなる可能性があります。 |
preprocessing=値 | 0=なし、1=セグメントスムージング、2=擬似ランダムディザリングから選択します。 |
partitions=値 | プログレッシブデコード:0~3 を選択します。 |
partition-limit=値 | 画質劣化がない場合は 0、最大劣化の場合は 100 を選択します。 |
pass=値 | 圧縮サイズまたは PSNR をターゲットとする最大パス数。 |
segment=値 | 1~4 から選択します。使用するセグメントの最大数。 |
show-compressed=true, false | |
sns-strength=値 | 空間ノイズシェーピングの振幅。空間ノイズシェーピング(SNS)とは、画像のどの領域で比較的少ないビットを使用するべきか、そして他の領域でこれらのビットをどのように転送するべきかを決定するために使用される組み込みアルゴリズムの一般的なコレクションを指します。可能な範囲は 0(アルゴリズムは無効)から 100(最大効果)です。デフォルト値は 80 です。 |
target-size=値 | 圧縮出力に対して到達しようとするターゲットサイズ(バイト単位)。圧縮機は部分的なエンコードを複数回実行して、このターゲットにできるだけ近づけます。 |
target-psnr=値 | 必要な最小歪み。 |
thread-level=値 | マルチスレッドエンコードを有効にする:0 = 無効、1 = 有効。 |
use-sharp-yuv=値 | 必要に応じて、シャープ(かつ遅い)な RGB→YUV 変換を使用します。 |